ハーフコートゾーンディフェンスしてますかー教えてミニバス | ミニバスあるはる:あるある探検&はるはるトラバ

ハーフコートゾーンディフェンスしてますかー教えてミニバス

ハーフコートゾーンディフェンスしてますか


お題拝借は、桃篭談義  さん です。


バスケ見たまま(ミニ近県大会)


男子の部を少しだけ見てきた。


県内チームのほとんどがフルタイムゾーンディフェンス、これにはガッカリ。

動かない 2-1-2 か 目先を変えたトライアングルー2 とか・・

そこで取れたボールをダァーっと速攻、ドリブルシュート。

戦術としてのゾーンを否定するつもりはない

しかしこの子達が中学に進んでマンツーマンで守れるだろうか?

フルコートといえばゾーンプレス、その努力をするならフルコートマンツーマンを指導して欲しい。
とにかく目先に勝ちたいという指導者の考えで子供達に罪はない

そうやって育った選手の将来は?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


教えてミニバス


1 ハーフコートゾーンディフェンスを使いますか


2 フルタイムですか それとも選択的・部分的ですか


3 基本のディフェンスはなにですか


コメントやトラックバックお願いします。


************************************************************************************************

コメントありがとう

■ハーフコートゾーンについて by のおと  さん


チームの成長度合いによって選択するディフェンスは変わると思いますが・・・
自分が監督をやっていたときは、最終的にハーフコートマンツーが目標でした。

オールコートマンツーもいいのですが、オールコートだとごまかしやすいので・・・
きちんとしたディフェンスを身につけて欲しいから


1 ハーフコートゾーンディフェンスを使いますか
  たいへん難しいディフェンスだと思ってます。

できればやりたいです。

ただ、ミニバスでは、センターラインの制約(バックパスや8秒ルール)がないため、その意義が子供たちに伝わりにくいのが難点かと・・


2 フルタイムですか それとも選択的・部分的ですか
  きちんとできればフルタイムでやりたい。

ただ、ミニバスの場合バスケットの入り口なのでできるだけ走らせたいという思いはあります。


3 基本のディフェンスはなにですか
  できればハーフコートマンツー、

でもここまで行くには結構時間がかかると思います。

オールコートマンツーが主になってました。

(2005-10-12 21:03:46)


■全てマンツーマンです by じらこ さん


1 ハーフコートゾーンディフェンスを使いますか
  使いません。


2 フルタイムですか それとも選択的・部分的ですか
  選択肢に入ってません。


3 基本のディフェンスはなにですか
  オールコートのマンツーマンです。

対戦相手や出場メンバー、試合の流れによってはプレスしますが、基本はオールコートマンツーマンです。
これは、年度初めに監督や他のコーチたちと話し合い、選手たちにも話ししてます。

ディフェンスはオフェンスの要になると思いますので、どういうオフェンスするかによって違ってくるのではないのでしょうか?

(2005-10-12 23:22:47)


■うちも、すべてマンツーマンです by sesami2号 さん


1 ハーフコートゾーンディフェンスを使いますか
  ー使いません。

2 フルタイムですか それとも選択的・部分的ですか
  ーフルタイムでマンツーマンです。

3 基本のディフェンスはなにですか
  ーオールコートのマンツーマンです。


お題の主”桃篭談義”さんのコメントの、ゾーンのチーム
ー”動かない 2-1-2 か 目先を変えたトライアングルー2 とか・・
そこで取れたボールをダァーっと速攻、ドリブルシュート。”ー


ー最近合併で、一緒になった、春まで隣町の学校ミニバスに、このゾーンディフェンスで、負けました。

そこは、背の高い人もいて、うちは、ほとんどリバンドも、とれず、速攻もかけられてー

最近そこに、若い指導者さんが来られてて、私としては、強くなったなー  なんて、思っていましたがー、

なるほど、”負けても、マンツー”には、意義のあることなのですねー

オールマンツーは、ある意味、自分との戦いだったような気も致します。持久力の問題もあって。

”育てる”とは、奥深い意味があるのですね。

(2005-10-13 10:58:41)


■コーチにも、聞いてみました by sesami2号 さん


ディフェンスの事を、うちのチームのコーチに聞いてみました。

そのコーチは、ミニも、そして、その卒業生が、行ってる中学校も、サポートしてくださっているのですが、
ー”オールコートマンツー”の方が、子供が育つという、考えの元に、やっているとのことでした。
ー”ゾーンは、中学、高校になってから、いくらでもできる”とも、言われました。


そして、応援のお母さん達(4年生のうちの子と、同学年の)に、ゾーンディフェンスと、マンツーの違いと意義を、ちょっと、話したら、みんな、すごく納得されてました。

それも、ちょっと、前進でした。

なんだか、色々なことが、”おかげさまです”

-なので、お礼の、コメントでもあります。

たびたびすみません。

(2005-10-17 08:43:44)


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

トラックバックありがとう


◆ ゾーンディフェンス考  by 田舎狂師の日記


最近ゾーンディフェンスに関する日記を良く見かける。
拙者も遅ればせながらゾーンディフェンスについて書いてみようと思う。

埼玉県では、まだゾーンディフェンスは、そう多くないという印象を持っている。
ゾーンを採用しているチーム数は、おそらく5%前後ではないだろうか。


ゾーンを採用する狙いは、次の2つに分類出来るように思える。


コンパクトに守るゾーンディフェンス。
リング近辺のシュートに対する防御を徹底し、かつ、ディフェンスリバウンドを制してしまおうという考え方。
チームに背の高い子が3人以上いる場合が多い。
ペリメータ辺りからのシュートは、厳しいシュートチェックはしない。


ペリメータ辺りからプレッシャーをかけるゾーンディフェンス。
アグレッシブにダブルチームを仕掛けてボール奪取、苦しい体勢でパスをさせて、ワンパスアウェイへのパスを狙う考え方。
5人がタフに動けるチームである場合が多い。
ツーパスアウェイへのパスは、通されてちゃったら仕方ないなと捉える。


いずれも、やっているのは大人程のパワーがない小学生なので、遠くからのシュートや、長く正確なパスは、ある程度無視しましょうとの共通の考え方があるように思える。
全ての事を抑えるようなディフェンスは、余程の力の差がない限り出来ない。
チームの特徴を鑑みて、発生確率の低い事には目を瞑り、やられてはいけない事のみを抑えるやり方は正しいと思う。
その結論としてゾーンディフェンスを採用するのであろう。


でもこれを、ある程度力のあるチームにやられちゃうと辛いなぁ。
小学生には難しい所は無視されて、得意とする所を抑えにくる訳だから・・・
使えば勝ち易くなると思うが、それでいいのだろうか?
まぁ、他所様の事なので、これ以上は言わない。

逆に「うちはマンツーやっても相手オフェンスに対応出来ないから・・・」との理由でゾーンを採用するのはあきまへん。
所詮この程度の理由でゾーンディフェンスするチームは、「なぁんだ、あいつら動かねーじゃん」と、相手に思われた瞬間に負けが決定しますから~・・・残念!

うちではゾーンディフェンスをする事はない事を最後に付け加えておく。


◆ ハーフコートゾーンディフェンス  by うちの悟空はポイントガード ~ミニバス奮戦記~

 ミニバスあるはるさんの教えてミニバスにのっかって、悟空チームのお話をします。


1 ハーフコートゾーンディフェンスを使いますか


ハーフコートゾーンディフェンスはほとんどやりません。

が、悟空が6年になってからたった1度だけハーフコートゾーンディフェンスをやったことがあります。

それは春の全市大会の1回戦で、悟空の2クォーターが弱弱でディフェンスが全くうまくいっていない時でした。

監督が相手チームの意表をつく作戦に出たのです。

その時は、監督のゲームプランは読み切った、と言っていた田舎狂師さんも予想できず(コメント参照)に悔しがっていました。


2 フルタイムですか それとも選択的・部分的ですか

極々選択的です。


3 基本のディフェンスはなにですか


基本のディフェンスはオールコートのマンツーマンディフェンスです。

悟空チームのマンツーマンは少しプレス気味で、調子こいてプレスをかけていくとスコッと抜かれることがあります。

そんな時はゴールから遠い人から順番にカバーのローテーションをすることが約束事になっているそうです。

このローテーションをできることが試合に出られる条件の1つになっているようです。

 

とまぁ悟空チームではこんな感じです。

最近はオプションとしてゾーンプレスの練習もしています。

ところがうちのお母さん、ゲームを見ていても区別がつかないらしいんです。

試合のDVDを見ながら悟空に解説してもらっていて「これがゾーンプレスだよ」と言われても「1線、2戦っていうやつ?どう違うの??」と何度も悟空に聞いています。どうして解らないんだろう、全然違うのに。


ディフェンス考  by 田舎狂師の日記

拙者のバスケの考え方は、超攻撃型である。100点取られれば101点取り返せばよい。
30秒の攻撃の権利があるなら、15秒使って2回攻撃を成功させろ。
相手にも2回の攻撃権利を与えることになるが、1回でも抑えることが出来れば勝ちじゃあ!
である。(笑)
といってもランアンドガン一辺倒と言うわけではない。(拙者が現役の頃は、まだ30秒ルールだった)


でもミニバスは違う。

ディフェンス重視である。

ディフェンスが満足に出来なければ、将来(中学・高校のバスケ)につながっていかないと考える。


ミニバスでやるべきはマンツーマンデフェンスである。


ゾーンだと、守る位置によって、ディフェンスの動きに偏りが発生する。
リバウンドや、ポストプレーに対するディフェンスが多くなる子もいれば、
ペリメータ付近のパス、ドリブルや、シュートに対するディフェンスが多くなる子もいるだろう。


ミニバスでは、ディフェンスの動きを万遍なく経験させるのがよい。(ディフェンスの種類ではない)
特にうちのようなディフェンスの嫌いなチームでは、下手にゾーンディフェンスをやると文字通りの

不動のディフェンスになってしまう。

マンツーマンディフェンスなら、ディフェンスの動きを万遍なく経験できるし、
プレーヤのスキルに関係なく、決めたマッチアップの相手を抑えようと動かざるを得ないのが良い。
これが、ゾーンディフェンスはやらない理由である。


では、どんなマンツーマンデフェンスをしたらよいか?
パワーズの場合、ノーマルなハーフコート・マンツーマンで良いと思っている。
点差、残り時間に依っては、もっとアグレッシブなディフェンスをしなければならない時もあるが・・・

ディフェンスの目的は、オフェンスに得点を許さないことである。

ここでノーマルなと書いたのは、プレスディフェンスと対比したつもりである。


極端なことを言えば、得点されなければ、パスを何本通されようが、どんなにドリブルされようが構わない。
ハーフコートとはいえ、フロントコートに入ったら、ワンハンドレンクスまたはface to faceでマッチアップする必要などない。
シュートを決められる距離になってから、間合いを詰めれば良いのである。
特に、ここ数年、チームのディフェンス力は低下している。ピックアップと同時に間合いを詰めるのは、あたかも得点してくれと言っているのに等しい。

ペリメータ辺りから間合いを詰めよう。

ディフェンスは、コートの5人が一致協力して行わなければならない。
1対1が5組あるのではない。
オフェンスの時以上にコミュニケーションが重要になってくる。

黙ったままバスケをする事ほど愚かなことはない。

バスケしながら黙っているのは、とても恥ずかしいことなんだよ。

もっともっと元気にバスケをしよう!