ミニバスあるはる:あるある探検&はるはるトラバ -14ページ目

アメーバ゙スポーツ100位

アメーバ:注目のブログ  に ミニバスあるはる が入りました\(^o^)/


スポーツランキング 75位→63位→70位→77位→61位→71位→78位/2326人です。


50位の壁は高い!


8月1日ついに38位になった!!

05年7月3日トラバ

7月3日(日)~9日(土)

ミニバスはるはるトラックバック掲示板

   おやじのつぶやき


  うぉーっ!o(*^-^*)o  


やるせない思い


お母さんたちも天狗にならないで


気持ちの準備が足りず苦戦したカップ戦初日と温泉トーク


7月になりました


ミニバス記事をぜひこの掲示板にトラックバックしてくださいcat


この記事のトラックバック Ping-URL :


http://ameblo.jp/servlet/TBInterface/10002615000


※トラックバックのしかた


livedoor Blog ガイド:トラックバックのやり方


gooブログ:トラックバックを送ってみよう


楽天広場:トラックバックを使おう


ヤプログ:トラックバックを活用しよう♪


FC2:トラックバックとは


エキサイトブログ:トラックバック

7月3日注目!ミニバスブログ

2005年第27週:7月3日(日)~7月9日(土)

注目!ミニバスブログ! あるある探検

new2    47

ゴールデンエイジの練習考&練習メニューこんなのは   / katsupiyoさん :rakuten:2005年7月8日


昨日の練習でコーチ陣の話。

欧州などでのゴールデンエイジの世代でのサッカーの練習や試合では、11対11は禁止だとの話がでた。スペースを限定して、少人数でのゲーム形式の練習をするとのこと。これは通常の広さで11対11をやると、どうしてもボールに触らない、あるいは触れない子供がでてきてしまうからだそうだ。とにかくゴールデンエイジはボールに触ることが、触らせることが最も重要だとの考え方があるからだそうだ。

実際うちのチームも、水曜日の練習はヤング(1年-4年)の練習日となっているが、オールコートの5対5では1年や2年はもとより、3年でも全くボールに触れない子がいるのも事実である。

水曜日のヤングの練習ではこれまで、できるだけ5対5をやろうということでしたが、一方、ボールに触る時間も増やしたいとの考えから、時間を短くして、ハーフコートの3対3、1/4コートでの2対2もやらせていこうということになりました。そうするとシュートに行ける機会も増えてくるでしょうし。

昨日は4-6年の練習日でした。
走らせる練習メニューをひとつ。
オールコートの四角パス。通常はトイメンに走っていくかと思いますが、これをそのひとつ先までコート内を走るようにし、そこからはコートの外を走るようにして、結局元いたところまで走るようにします。走る距離が倍になるので、結構走る量が増えます。

今 気をつけていること 

6箇所シュートの時もそうですが、必要以上に、コーチが手取り足取り、細かく教えることは控えています。もちろん「こうした方がよい」「こうして」「それはやらない方がよいと思う」というのは言いますが、基本的には子供達が考えるようになれるようになって欲しいと考えています。
そして子供達が積極的にプレーしてミスしたことについては、まず「それOK、でもこれでもいいよ」という言い方でアドバイスするように気をつけています。

そして特に6年については下級生に教えることができるようになってもらいたいと考えています。全国大会の常連の千葉の中山チームは、本当に上級生が下級生の面倒をよくみるそうです。

ただ、6年生に下級生に教えてとは直接には言っていません、「下級生、困っているよ、わからないみたいだよ」という言い方をして、気づいてくれないかなと思っています。

下級生に教える、面倒をみるということになってくれば、このプレーどうすればいいのかな、今までわかっていたと思ってやっていたことが、本当は全くわかっていなかったということに気づいてくれるかなと期待しているんですけど。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

new2 46

残念な報告 (埼玉県ミニバス連盟東部地区理事会)  / 田舎狂師さん :rakuten:2005年07月07日


今日も先週土曜にあった理事会の話。
1つ残念な報告があった。スポ少東部地区県大会予選の決勝会場での出来事である。
それは6月26日に行われた。会場は栗橋町のハクレン館。廃校になった小学校を町が管理する文化施設である。
そこに準決勝まで勝ちあがった男女各4チーム、計8チームが集まった。

いつもは栗橋ロックフィルズさんが、そこの体育館を借りてミニバスの練習をしている。
その体育館をスポ少の決勝のために、栗橋ロックフィルズさんが、町から借りて大会会場として提供して下さった。
しかも、体育館だけではなく、別途選手控え室も借用申請を出し、用意して下さった。
その日はとても暑かった。栗橋の保護者の皆さんは、朝から会場設営をして下さったに違いない。
拙者も午後会場を訪れたが、あの時も暑い中、栗橋の保護者の方に親切に駐車場案内をして頂いた。
栗橋さんは、うちと同じ程度のチーム。弱いのである。にもかかわらず大会に対して、ここまでの理解と協力をして下さるとは感謝しないわけにはいかない。

それは選手控え室で起こった。控え室ではあるが元々小学校の教室。黒板もあれば黒板消しもある。残念な出来事は次の通りである。

男子控え室にて、ある男の子が、黒板消しで部屋の壁を拭いてしまった。壁にチョークの跡がくっきり残ってしまった。
理事会の行われた日、栗橋の保護者の皆さんは、掃除道具・洗剤を持ってハクレン館にチョークの跡を消しに行ったそうである。

上記をハクレン館管理者の方が見つけ、近くにいた大人に注意したが、「うちの子じゃないから」と言って逃げていってしまった。

女子控え室があったにも関わらず、使用許可のない隣の部屋に女子選手が入ってしまった。しかも黒板に落書きを残した。

マナーがなっていないのである。理事会でも「(ミニバスが)強ければ、なにしてもいいわけではない」と当然の意見が出た。
後日、栗橋さんが体育館の使用申請に行った時、いい顔されなかったそうである。使えなくなることを心配されていた。
結局犯人の特定はせず、東部地区統括責任者の名前で参加した8チームに文書で注意することに収まった。

しっかりしろ! 強いチーム! 他人の親切に仇で応えやがって!
羽生BCパワーズは弱いけど最低限のマナーは守るぞ!

普通こんな事は公開しないけど、2度と起きて欲しくないとの願いを込めて、あえて公開した。
今日は7月7日、短冊に書いて吊そうか?

実は籠球魂さんのチームも、この8チームの中の1つ。籠球魂さんのチームは、該当していないと信じるが、何らかのコメントが頂けるかもしれない。
また、理事会に出席された方の中には、ここを見ていらっしゃる方もいる。東部地区の恥をさらしてしまった。お叱りのコメントを頂けるかもしれない。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

new2   45

夢無きドリームチーム  / ti185さん:livedoor:2005年07月06日


先週の土曜日、次男坊が地区の選抜チームのセレクションに行ってきました。
結果は一応選んでいただいたようですが、このドリームチームが・・・
●各チームから推薦枠3名
ここまでは良いのですが、
●6年生のみ
●同じチームから1名以上は選ばれない
去年からこんなふうになっちゃったらしいのですが、これのどこがドリームなのか自分には理解できませんね。
長男の時は、同じチームから選ばれる上限は3名までという枠はあったけど学年は関係ないし、選手としても入りたいし入らなくても見てみたいというチームになっていたと思います。
色んな立場の人のそれぞれの思いがあるだろうから、まぁいいけど。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


new2   44

審判講習会...審判は奥が深い(^_^;)   / 籠球魂さん :rakuten:2005年07月06日


今日は越谷ミニバス連盟の審判講習会。
昨日の指導者講習会の影響で筋肉痛のコーチがたくさんいます。(^_^;)

いつもの講習会は午前中に審判の動きや位置取りの基礎練習をして、
午後から子供らの1Qぐらいの試合で審判の実技という流れなんですが。

今日は女子の大会も兼ねての審判講習会なので、
4Qまで正式な試合の流れで実技練習でした。

試合の終わったあとに、審判主任と講習者でミーティングを行ったのですが、
まだまだ課題がいっぱいです。

・エリアの分担が出来ていない
・ボール中心に動いている
・触れ合いの責任をキチンとジャッジする
・プレイの予測がないので、無駄な動きが多い


審判の位置取りとエリアの分担に関して注意したいのが、
トレイルの時3番の位置にボールがあったらチャンと見に行って、
4・5番にプレイが移るのを予測して素早く戻る。

これが実感できたのは、自分がリード審判の時でボールが3番の位置にあった時に、
相手のトレイル審判が見に来てくれなかったので自分が見ることになり、
どうしても5番の位置でのプレーヤーの接触や3秒が取れなかったです。(^_^;)

今までは私が相手の審判に迷惑かけてたんだな~っと実感しました。

参考までに、審判のエリアについての図です。
これを見てミニの試合を見ると通な会話が出来ますよ♪

「あのトレイルの審判、3番のエリアを見にきてないね~」とか...


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

new2   43

コーチと保護者の懇親会   / コーチSさん :rakuten:2005年07月06日


土曜日の夜のことだったんですが、コーチ2名と保護者2名で懇親会を行いました。
いきなりのことだったので、参加人数が少なくなってしまいましたが、
次回にはもっと大勢の人でやりたいと思います。
その席での話ですが、人数も増えてくるとその分問題も増えてくるみたいで、
私の見えていないところでは、さまざまなことが起きていたようです。
今まで私の立場としては、子供の指導以外には何も口出ししていなかったのですが
今の状況を考えるとそういう訳にもいかず、いろんなところで決断を下さないといけないかもしれません。
私の中では、ただの雇われコーチ(もちろんボランティアですよ)という感覚なので
「みんなが楽しくできればいい」というのが大前提なのですが、勝ちたいと思うと
楽しくだけでは、難しいでしょうね。

今年のチームは5年生が中心なので、来年はある程度の結果を残したいと思っています。
でも今のままでは、それは難しいかもしれません。
まだまだ子供たちには、勝ちたいという強い気持ちが浸透していないし、
保護者の方々には、勝つということはいろんなことを犠牲にしないと難しい
ということが理解できていないと思います。
でも現時点では、みんなの考えを統一しようとしても無理ですね。
まだほとんど勝ったことがないのだから・・・
少しずつ勝てるようになってきたら、みんなが勝ちたいと思うようになると信じています。

土曜日に来ていただいたお母さんから、「勝ちたい」と言っていただいたので私はうれしく思いました。
今までこれだけ負けてきたのだから、今度は勝ちを取り返す時期ですよね。
でも子供たちとコーチと保護者がみんなで勝ちたいと思わない限りそれは簡単ではないですね。
練習ももっと厳しいものになるだろうし、試合に出られない子も出てくると思います。
それに伴っていろいろな問題が起きてくることが考えられます。
コーチだけでは決められないことや、保護者だけではまとまらないこともあるでしょう。
いろんなことを話し合って、どれが子供たちにとって一番良いのかを考えれば解決策はあるものと思います。

今回2人の保護者からこれだけのことがでてきたので、もっと人数が増えればそれだけ問題も多くなると思います。
でも黙っていたら何の解決にもなりません、今こそみなさんの思いを吐き出す時ですよ。
私は酒が飲めないのですが、飲んだ勢いでグチるのは有りにします。
みんなの前では言えないというのであれば、個人的にも聞きましょう。
こんな会をもっと早く設けておけばよかったと反省しています


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  42

フェニックスカップЮ  ○ \(・・\) バスケット  / pirates1015さん :rakuten:2005年07月04日


堺では毎年8月に

フェニックスカップという大会をしています。

どういう大会かといいますと、

中学校でバスケをしたいけど

学校にクラブがないなどの理由で

バスケができない子ども達のための大会です。

毎年男女6チーム~8チームずつ

ぐらいが集まります。

ミニバスの卒業生たちも多くの子ども達が

そういう環境のもとにおかれています。

なんとか解決をしてあげたいのですが

今のミニの力ではこういう大会をしてあげるので

精一杯というような感じです。

今年もいま参加を受け付けていますので

興味のある方は今月の堺の広報を見ていただくか

体育館及び堺市スポーツ振興課に問い合わせると

詳しい資料をいただけると思います。



ようやく梅雨らしい日々へと突入しましたね

でも降ってくれることはありがたいのですが

ちょっと急激に降りすぎですね(~ヘ~;)ウーン


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  41


ベンチサイドのかけ声を覚えようね   / yosshiさん:yahoo:2005年07月02日


ベンチのみんなが大きな声でおうえんすれば、コートのみんなは
きっと良いプレーができるよね。一生けんめい応援しようね。


 ジャンプボールのとき
 とーべー とべっとべ 大大大大大ジャンプ (くりかえし)


 オフェンスのとき
 '''オーフェンス 一本決めようシーサイド *****  
   一本** 一本** 一本** ファイトー'''


 シュートが入ったら
 '''ナイシュー いいぞ* いいぞ* ○○○―*** (手拍子)
  いぞいぞ○○○(いぞいぞ○○○) いぞいぞ○○○(いぞいぞ○○○) 
  ○○○(○○○) ○○○(○○○) いぞいぞ○○○もう一本'''


 ディフェンスのとき
 '''あっしょうディーフェンス***** ディーフェンス** ディーフェンス**
  あっしょうディーフェンス*****'''


ディフェンスのとき
 '''ディフェンス一本カーット一本ハーンズアップ**
  ディフェンス一本カーット一本ハーンズアップ** 
  ディフェンス一本カーット一本ハーンズアップ**'''


○○○ = 名前    * = 手拍子


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  40


昨日の練習   / 田舎狂師さん:rakuten:2005年07月03日


早速籠球魂さんのブログに書いてあった3人のシュートゲームをやってみた。
体育館内に4つあるリングを全て使い、10本先取の競争でやってみた。もちろん最下位チームは罰ゲームである。
これはなかなか面白い。まずプレッシャーに打ち勝って、シュートを決めなくてはならない。リバウンドを取って、パスを出す相手を捜し、シュートし易いパスを出すことでパスを出す練習にもなる。なにより効率良く3人がシュートするために頭を使わなければならないところが良い。
しばらく続けてみたい練習方法である。

次に逆三角パスを行う。ルーキーたちは火曜の特訓のおさらいとなる。上級生達には、ルーキーに説明した重要な原則の再確認を行う。
昨日は、上級生と下級生との2グループに分けて逆三角パスを行った。ルーキー達が上級生のパスを取れないと判断したからである。
拙者は下級生グループを見ていたが、相変わらずパスの方向が逆になると、動く方向を間違えてしまう。
今日はグループ分けを行わずに逆三角パスをやってみよう。きっと上級生が、動く方向を上手くリードしてくれるであろう。

昨日はゲ-ム形式の時間を多く取ってみた。
まずは5,6年生チームvs父兄+OBチーム。攻守の切り替えが遅い。速攻を仕掛けるわけでもないのに5人全員が速く攻めあがってしまうのに加え、セーフティの概念が徹底しておらず、ボール優先のディフェンスが出来ていない。随分速攻でやられてしまった。
次に5,6年生を2チームに分けてのゲーム。それぞれのチームのリーダーであるコモとミネがボールを持ち過ぎである。もっとはやくボールをさばいて欲しいな。
最後にルーキーチームvs父兄チーム。この前の火曜のような元気がなかったことが気になる。負けることが分かってしまったので、最初から諦めムードなんだろうか? 父兄もまだ素人なので、自分のプレーで精一杯である。必死で攻めるのはいいが、なかなかルーキーチームのディフェンスのチェック・練習にならないところが辛い。改善案を考えないといけない事が拙者の課題となった


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 39

緊張をとる方法、教えて!  / ぶぶ♪さん :rakuten:2005年07月01日


今日から7月です。
何だか、夏ですね?

『バスケットは冬のスポーツ!!』
と聞いてたのに・・・
夏も色んな大会や試合が入ってきます。

日曜は地方大会の予選があるそうです。
朝の第一試合が我がチーム!!

出だしが遅い?
第一試合に弱い?
プレッシャーに弱い!!
我がチーム!!

2試合目からは普通にプレーが出来るのに・・・
不思議なものです。

緊張からなのでしょうか?

試合前に、緊張を取り去る方法なんかありません



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


38


ミニバス・市長杯  / てんこもり2号さん:rakuten:Jul 02,2005


今日は、ミニバス”市長杯”です。
雨の中、移動があって大変でした。(開会式と試合会場が違うので・・)

1試合目 伊島 39-49  負け

  負けましたが、ボックス1で付いた子がすごく頑張ってディフェンスしたので思ったほど点差が開かず、内容的には満足のいくものだったと思います。
  相手チームは、楽勝で勝てると思っていたようでしたが・・・


2試合目 ワラビーズ  48-24  勝ち

  頑張っていましたが、やはり相手に合わせてイマイチな内容でした。
  ミスが多かったような気がします。
  何よりファールが多すぎる。(汗)

1位リーグには進めなかったので、明日は交流戦となりました。
  p(*^-^*)q がんばっ♪

6月トラバ掲示板

★ハニーびーミニバスhoneybeeminibasketball
記事タイトル:ボールをもらったらゴールを見ろーあひるの空7巻  


記事概要:あひるの空7巻の発刊が1ヶ月遅れた。「読者の皆様へ。仕事上のトラブルから本誌を3週休載、更に単行本の発売が1ヶ月遅れるという事態を招いてしまったことを深くお詫び申し上げます。」とあるが、「トラブルの詳細については、何度も何度もここに書こうと思ったのですが・・・


★愛と妄想の日々。
記事タイトル:念願の夏の県大会  


記事概要:昨年、行くぞ行くぞと言って行けなかった県大会。ことしは「りべんじ」と称して取り組んできたのだけど、お見事。難敵を退け、夏の県大会出場決定!サイズ的に劣りながら、シーソーゲームの部分を耐えて競り勝ったというゲーム内容も嬉しい。さて、明日は・・・


★うちの悟空はポイントガード ~ミニバス奮戦記~
記事タイトル:第3位で大会終了


記事概要: 今週もミニバス三昧の週末でした。札幌地区決勝大会、第4日目はカズキのチームと準決勝でした。1クォーターでリードを奪い、その貯金を3クォーターまで守っていたのですが、4クォーターでカズキに立て続けにやられて逆転負けでした。それでも4月の練習試合の時とは・・


★西大村小学校ミニバスケットクラブ応援ブログ
記事タイトル:西小ミニバスケットクラブです  


記事概要:こんにちは!長崎県大村市立西大村小学校ミニバスケットクラブの私的応援ブログです。西小ミニバスケットに子供が入部して早4年目。こども以上にミニバスにはまりまくった私は、応援HPを作ろうと思ったのですが(何故?)これまた勉強しないとどうにもこうにも・・・


★うちの悟空はポイントガード ~ミニバス奮戦記~
記事タイトル:大会を終えて


記事概要: 毎週、休み無くブロック予選、札幌地区決勝大会と行われた春季大会が終わり、少しホッとしているところです。7月の前半は落ち着いていられそうですが、7月中からは、世界選手権の前座試合、札幌地区の強化委員会主催の交流試合、ミニバスクリニック、釧路で行われる・・・


★愛と妄想の日々。
記事タイトル:順位決定戦。


記事概要:日曜日は順位決定戦でした。準決勝は昨年メンバーが8人も残る格上の相手。まぁ、ベストフォーに残ったチーム中、ウチが一番弱いんだもの、対戦相手は全部格上。サイズでかなり勝る相手に対し、オフェンスではアウトサイド中心に得点を重ね、ディフェンスでは・・・


★スタイリッシュ・ライフのススメ
記事タイトル:スポ少関東大会埼玉県地区予選・決勝ブロック  


記事概要:今日は4ブロックの1位が集まってのトーナメントです。女子が勝ち進んでいて、1勝すれば1・2位が確定して県大会に進めます!ここの所、調子が上向きなんで期待してたんですが...前半、7対14で差を付けられて終了、いつもの事なんで3Qに期待です。ところが3Q.・・


★松原 BLUE DEVILS
記事タイトル:ブルデビのご紹介


記事概要:松原BLUE DEVILS、通称ブルデビ。福井県敦賀市の松原小学校に通う子ども達を中心として結成され、今年で9年目を迎える男子ミニバスケットボールチームです。 3年前の全国大会3位入賞に続け!!と、今年も全国大会を目指しています!! 第34回全国・・


★うちの悟空はポイントガード ~ミニバス奮戦記~
記事タイトル:ミニバスブログ アンテナ


記事概要: ミニバスブログ アンテナ(ベータバージョン)を公開します。ミニバスブログ アンテナとは登録されているミニバスブログの最新の更新情報を表示します。更新日時の順番に並んでいますので、お気に入りのミニバスブログの更新が一目でわかります。 ミニバスブログ アン



★うちの小猿はポイントガード ~ミニバス奮戦記~
記事タイトル:雷落ちて、地固まる


記事概要: 昨日は試合から祝勝会までずぅ~とハイテンションだったので、疲れてしまいました。今日は試合が無いのでのんびりしてます。昨日、運動会だった小学校があって、大会のスケジュールが一部変更になって、今日行われるはずだった2回戦を昨日やってしまったのです。それで今


★ハニーびーミニバスhoneybeeminibasketball
記事タイトル:ミニバス男子 初勝利


記事概要:ハニーびーボーイズが初勝利しました。ボーイズは、ガールズに引っ付いて大東市立泉小学校ミニバスハニービーズとの練習試合に行きました。ハニービーズさんは、女子チームです。4~6年女子が15人。うち主力の6年が6人で、5年以下が9人です。ハニーびーガールズ


★うちの小猿はポイントガード ~ミニバス奮戦記~
記事タイトル:全道大会


記事概要: 小猿が今、参加している大会は春季札幌地区決勝大会で、全道の夏季交歓大会の予選会も兼ねています。札幌地区には札幌市の近隣の市町を含む5つのブロックに分かれていて、それぞれのブロック予選を勝ち抜いた16チームで決勝大会が行われるのですが、札幌地区の全道夏季


★ハニーびーミニバスhoneybeeminibasketball
記事タイトル:ミニバスブログ500本突破記念


記事概要:ミニバスケットボールの輪ミニバスあれこれ楽天広場ミニバステーマ日記が合計で500本を突破しました\(^o^)/500本突破記念事業?として新サイトを立ち上げました。ミニバスブログあるある探検隊&はるはるトラックバックよろしくおねがいします。★楽天ミニバス


★奥能登で教えるコーチのblog
記事タイトル:ひとことお願いします


記事概要:練習試合などで最後に子どもたちで相手チームに必ずあいさつに行くと思います。このとき私はキャプテンに相手の監督サンなりにチームに対して何かひとことありませんかと聞きなさいと指導しています。ただありがとうございましたではなんかつまらないし何かひとことでもアド


★ハニーびーミニバスhoneybeeminibasketball
記事タイトル:キリンインターナショナルバスケ2005


記事概要:2006年FIBAバスケットボール世界選手権が日本で開催されます。2005年8月 プレ大会として「キリンインターナショナルバスケットボール2005」が、埼玉・浜松・広島の3ヶ所で、8月20日・21日・22日・24日4日間の日程で、開かれます。小中学生を対


★奥能登で教えるコーチのblog
記事タイトル:子どもたちへ


記事概要:いいことを教えてあげよう。練習のときは自分が一番ヘタクソだと思って一生けんめい練習し、試合にでたら自分が一番うまいんだと思って自信のあるプレーをしよう。自信という強い気持ちを持っていれば、多少ヘタクソでもいいプレーができるのです。弱いチームの子どもたちに


★うちの小猿はポイントガード ~ミニバス奮戦記~
記事タイトル:ピノキオ小猿


記事概要: 札幌地区決勝大会の準決勝で小猿たちが当たる対戦相手がカズキのところに決まったそうです。カズキのところといえば4月の練習試合でボロボロにされた相手です。ブロック予選でもきっと1位で抜けてくるだろうと言われていましたが、決勝でユースケのところに負けて2位で


★うちの小猿はポイントガード ~ミニバス奮戦記~
記事タイトル:小猿、世界選手権プレ大会出場

記事概要: 大好きバスケさんのところで2006バスケットボール世界選手権とそのプレ大会について紹介されてますので、便乗してちょっと。 キリンカップの無料観戦には含まれていませんが、札幌でもプレ大会が行われます。その時に前座試合としてミニバスが行われるそうです。試合


★うちの小猿はポイントガード ~ミニバス奮戦記~
記事タイトル:あんたもかい!
記事概要: うちのお母さん、近所のコンビニでパートをしているのですが、出勤したらいきなり店長に「小猿ママさん、おめでとう!」と言われたそうです。そうしたらうちのお母さん、「あれ?何で店長、小猿が全道大会行ける事になったの知ってんだろ」って思ったそうです。 でも本当


★ハニーびーミニバスhoneybeeminibasketball
記事タイトル: トラベリング


記事概要:はじめての子を試合に出すときトラベリングを教えないわけにはいかないバスケットボールは1891年12月、アメリカ東部のスプリングフィールドの学校で、冬に楽しめるスポーツとして、Jネイスミスによって考案されしたそうだ。その当初は“プレーヤーはホ


★ハニーびーミニバスhoneybeeminibasketball
記事タイトル: ミニバス過疎


記事概要:2004年6月6日(日)ミニバスの練習に来たのは、高学年は7人、低学年は10人だった。2005年6月16日現在5~6年が13人、4年が10人、1~3年が12人で計35人になった。現在はみんな生駒北小学校に在籍している。北小自体が毎年1月になると新1年生4


★奥能登で教えるコーチのblog
記事タイトル:ディフェンスの重要性


記事概要:マイボールにするまでがディフェンスです。当然リバウンドやルーズボールも含まれます。オフェンスではその経過、結果がはっきりとあらわれますがディフェンスはそれがはっきりしません。ディフェンスは常に相手を困らせることに専念しなければなりません。相手の困った顔が


★うちの小猿はポイントガード ~ミニバス奮戦記~

記事タイトル:勝ちました~


記事概要: 昨日の練習で監督からの説明もあり、何とか立ち直った小猿たち、今日は最初から強い気持ちで戦うことができました。強豪と噂されていたチームに4ゴール差をつけて1回戦を突破することができました。\(^O^)/ その勢いにのって、いつもの布陣に戻した2回戦は攻守

第3回ブログ特別賞

ミニバスブログ第3回特別賞は、 愛と妄想の日々:kaimさん  に決定しました。おめでとうございます。

kaimさんは、blog.livedoorで、2001年6月4日から今日までミニバス記事を160本書いてきた。

私の知る最も歴史のあるミニバスブログである。ミニバスコーチのみなさん・保護者のみなさん

必読ですよ。


特別賞 160本からちょっこと探検 クリックして原文に当たってね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2001年6月4日:勝ちへの途中


ミニバスを教えてる。
 小学生の女の子。4年生以下が中心の下級生チーム。
 身長もおっきい子はいないので、僕はすばしっこく、しつこく守るチームをつくった。・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2001年8月29日:野菜


ミニバスの子ども達と合宿。
 食事の時間、最近のコドモ、やはり偏食凄い。
 きゅうり、トマト、キャベツ

 野菜残る残る。・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2002年1月7日:正しいシュートのうち方について


バスケットボールは別名ハビットゲーム。『癖』のゲームですね。
 バテてきて、頭がモーローとしている時に、体の動きとしては何も考えずにそういう動作ができるようにな んないと、上手くはなれない。・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・


2002年6月9日:はじめての遠征


1泊2日ではじめての遠征。
 もちろんこどもたちの、ね。
 下馬評ではうちの方が弱いということで、こちらから出向く形になったのだが・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・


2002年8月4日:欲望は増大する


今日は市内の大会だった。
 県優勝した直後でもあり、まさか市内の大会で負けるわけにはいかない・・・

・・・・・・・・・・・・・・・


2003年1月20日:最初からわかっていたことだが


物事には終わりがあり、勝ち負けは兵法の常・・・

           ・・・
・・・充実した4年間をありがとう。
 みんなと一緒に夢が見られてよかった

・・・・・・・・・・・・・・・・


2003年2月11日:残り1ヵ月


ほぼ5年前。
 会社の転勤の赴任先でミニバスのコーチをすることになった。
 当時のお得意さんのご指名で断れず・・・
          ・・・
・・・ そして彼女たちのほんとうに最後の公式戦まであと1ヵ月。
 僕は泣かずにいられるんだろうか

・・・・・・・・・・・・・・・


2003年5月5日:こどもの日


・・・ミニバス指導者歴6年目にして始めてです。
 彼女を平手打ちにしてしまいました・・・

・・・・・・・・・・・


2003年6月15日:審判は絶対なんだが


選手が吹き飛んでてもファウルはならない。
 軸足入れ替わってもトラベリングにならない。
 ベンチからクレームがあると判定が変わる・・・

・・・・・・・・・・・・・・


2003年9月7日:選手からの手紙


選手の実際の気持ちを知るために、また練習に対するモチベーション維持を図る意味で、こどもたちに手紙 を書かせた。
バスケットの好きなとこ、きらいなとこ、これからの目標、どんなプレイがしたいか。
それに僕への要望、質問、その他何でもいいから書いてこい・・・

・・・・・・・・・・・・・・


2004年3月27日:コーチングにあたって ~メモ~


【個人技術の育成】 ・・・
【チームの基本構想】・・・
【戦術】・・・
【キーワード】・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・


2004年3月27日:ついでにウチのタクティクス


ウチの現状を紹介。
ミニのコーチの皆さん、ご笑覧ください・・・

・・・・・・・・・・・・・・


2004年4月4日:新入部員たち


昨日は新入部員の初練習だった。
内訳は新4年生2人、新3年生5人、新2年生(笑)6人。の計13人。
最初に質問をする。
「バスケット楽しみだなー、と思う人」
全員が手を挙げる。まず合格・・・

・・・・・・・・・・・・・・


2004年11月29日:卒団記念品


今の6年生たち。
『全国!』と叫んではいるけれど、そろそろミニバス生活卒業のことも考えておかないといけない・・・

・・・・・・・・・・・・・・・


2005年1月8日最後の敗戦!


「全国大会出場も!?」と言われ続けていたことしのウチのチーム。
「最後の決戦!」に挑むも結果は・・・

・・・・・・・・・・・・・・・


2005年2月1日【ミニバス】とバスケ


「ミニバス」はバスケである。
「ミニバス」はバスケではない。

この二律背反する2つの定義は、ミニバス指導をさせていただいている立場としては、常にアタマの片隅にある・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・


2005年2月19日:ミニバスに関するジェリコ・パブリセヴィッチのコメント


ミニバスケットボール指導の最大の目的は小学生にスポーツの楽しさに触れてもらい、将来的そのスポーツへの興味と関心をにバスケットボールに特化させていくこと

・・・・なのにコーチは戦術を行ってしまう・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2005年3月5日:ミニバスの10人ルールは何卒撤廃していただきたい


このルールのお陰でチームが存続できず「廃部」になるところやチーム合併の話があちこちで出てきている。
少子化の流れの中でこれってどうなの?・・・

・・・・・・・・・・・・・・


2005年3月23日:僕はこどものためだと信じている


試合後、相手監督さんに指導を仰いでいるカイムのところに「彼女」の母親が来た。
「彼女」への対応が酷い、というクレームだった。
明らかに感情的になっている。
カイムは状況を説明した。しかし母親の反応は意外なものだった。

「それって、試合中に立たせるほどのことなんですか?」・・・

・・・・・・・・・・・・・・・


2005年5月9日:日々進化しています


バスケのキャリアのあるお父さんコーチってのが、実は一番アブナイかも!?という衝撃の事実も地元では発覚しております。

全国のミニバスお父さんコーチの皆さま。
バスケも変化していますし、子供の心理もさまざまです。
一緒に勉強してまいりましょう!